
横浜市北西部にある緑区は、鶴見川の流域に沿って伸びた細長い形の区です。東西を貫くようにJR横浜線が通り、鴨居駅から中山駅周辺を中心に多くの工場施設が集まっています。また川上流部の丘陵地では農業が盛んであり、稲作および都市部への流通を魅力とした近郊農業、そして「浜なし」を始めとした果物の栽培でも有名です。「緑区」という名前のとおり、現在も緑が豊かな土地であり、緑地面積の割合は横浜18区内第1位となっています。
商業施設や店舗は主にJR横浜線沿線・駅前地区に集中していますが、近年では区の西側にある東名高速道路周辺に「アピタ」「ビーンズ」等のショッピングモールが誕生し、週末等の人の流れに変化が出てきました。区民の年齢分布は横浜市内でも平均的となっていますが、女性の寿命が神奈川県内第3位と高くなっており、女性高齢者数が比較的多いことが伺えます。
緑区内の路線名・駅名
東急こどもの国線:長津田駅
東急田園都市線:長津田駅
横浜線:長津田駅、十日市場駅、中山駅、鴨居駅
グリーンライン:中山駅
緑区世帯数・人口・男女比
※下記は一般世帯数であり、各エリアの配布可能数は
弊社オリジナルデータがありますので、別途お問い合わせください。
弊社オリジナルデータがありますので、別途お問い合わせください。
※スマートホンから統計表の閲覧は、横にスワイプしてご覧ください。
※平成29年1月31日現在